2月の行事
誕生会
![]() 今月の誕生者。 |
![]() プレゼントの贈呈は、お友達から。 |
![]() 三人で記念写真をパチリ。 |
![]() 兄弟揃って♪ |
節 分
![]() プンプン!おこりんぼ鬼だ! |
![]() 子どもたちが作った鬼のお面。 |
![]() バラエティ豊かな鬼が勢ぞろいです。 |
![]() 鬼の的当てゲームがスタート! |
![]() |
![]() 鬼の的をねらって・・・ |
![]() 「えいっ!」 |
![]() 「鬼はー外!」 |
![]() |
![]() 「がんばれ〜!」の声援も。 |
![]() 0歳児さんは、鬼にタッチ! |
![]() 「鬼をやっつけろ!」 |
![]() 「当たった!」「はずれ!」 |
![]() みんなで大盛り上がりでした♪ |
ひも通しあそび(ひよこ組)
![]() 集中してたくさん通しました。 |
![]() |
![]() 0歳児さんも見よう見まねで挑戦! |
![]() 指先を使う大事なあそびです。 |
![]() |
![]() ケースに興味津々の子も。 |
![]() ボールの感触が気持ちいい? |
|
総合訓練
![]() 小学校への避難後に、消防士さんからのお話。 |
![]() 火遊びをしないこと、避難するときは 「おはしも(押さない・走らない・しゃべらない ・戻らない)」のお約束をしました。 |
![]() 最後に消防士さんと一緒にパチリ。 |
![]() 「ばいばーい!」「また来てね〜」みんなでお見送り。 |
タートル教室(体操教室)
![]() 子どもの両脇を支えながら持ち上げ、ストンと下ろします。 |
![]() 子どもは倒れないように、両足を踏ん張り 自然に足の裏や足の指を使ってバランスをとろうとします。 |
![]() よちよちさんは 倒れこまないように気をつけながら、そっと。 |
![]() 次は、握力を使ってぶら下がるところから。 |
![]() 着地には、全身を使ってバランスをとります。 |
![]() |
![]() |
![]() 手の上でバランス。 |
![]() ご家庭でもできる運動です。 |
![]() 鉄棒で両腕、腹筋、両脚の力を使って、身体を支える練習。 |
![]() 「えいっ」 |
![]() |
![]() ジャングルジムの1段目を横にぐるりと一周。 |
![]() 自分の身体を支えながらの移動は、かなり筋力が必要です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 太鼓橋(うんてい)では、上と下を渡る運動もしました。 |
![]() 最後は、鉄棒で前回りと逆上がりに挑戦! |
![]() 「ここまで脚を持ち上げて」 |
![]() 「頑張れ!もう少し!」 |
卒園クッキング(ぞう組)
![]() 「おやつ作りがんばるぞー!」 |
![]() 栄養士さんのお話を聞いて・・・ |
![]() 早速、卵割りからクッキング開始! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 割った卵をよくかき混ぜて・・・ |
![]() ホットケーキミックス粉を投入。 |
![]() なじむようによくかき混ぜたら・・・ |
![]() いよいよ生地を焼いていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() 「こぼれちゃった」「大丈夫だよ」 |
![]() 丸くなるようにそうっと。・ |
![]() |
![]() 焼き色がついたら、ヘラで返しに挑戦! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 次は生クリームの泡立て。 |
![]() |
![]() 最後に飾りつけ。「どれにしようかな〜♪」 |
![]() |
![]() |
![]() 飾りつけに夢中。 |
![]() 「いい感じ♪」「みんな喜ぶかな」 |
![]() 待ちに待ったおやつの時間! |
![]() 自分たちで作ったおやつはおいしい♪ |
![]() ぞう組さん、ありがとう! |
![]() |
![]() ぞう組さんの手作りおやつは、みんなに大好評でした。 |
![]() 大成功! |